各地を転々とする生活の中で変わらなかった想い【連載 第2回(全4回)】

八幡平に暮らす思いを秘めたまま各地を転々とする

攻めの転職活動の甲斐あって、念願のITの企業に就職を果たします。岩手で暮らしたいという想いに変わりはありませんでしたが、仕事の関係で各地を転々とする生活を営むことに。

「自分は岩手からあまり出る気はなかったんですけど、小さい会社だったので、岩手での仕事がなくて。『社員全員が東京に行っているから、1回東京で仕事してね』みたいな感じで。『東京の仕事を岩手に持ってくるようにみんな頑張っているから』という話だったので、ずっと東京に住むわけではなく、期間限定で行くことになりました」

当時務めていたIT企業は、プロジェクト毎に転勤がある会社でした。都内のほか、日本各地での生活を経験することになります。

「まず入社してすぐに東京へぶっ通しで行ったのが2年ぐらいですかね。その後、一旦こっち(岩手)に戻ってきましたが、担当するプロジェクトが県外のクライアントとかだと、また長期で県外へ。北海道の方にも半年近く住んだりもしました。あとは群馬の方に住んだりも。それからまた東京に数ヶ月、半年とか住んだりを繰り返していたんですよ」

住む場所は会社が提供してくれるのではなく、全て自分で手配していたことから「引っ越しはめっちゃ慣れましたね」と明るく語ります。

結婚を経て八幡平に家を建てる

各地での県外の勤務の後、再び岩手に戻ってきた高橋さんでしたが、数年は盛岡で暮らすことになりました。

「八幡平にいずれは戻るということは決めていたんですけど、盛岡に職場があって。近いから盛岡で一旦いいかなと。26歳の時に結婚して、妻の職場もたまたま盛岡ということも関係していますね。ただ、本当は『結婚してすぐに八幡平に家を建てたい』とは思っていました。八幡平に家を建てて拠点にするという気持ちは26歳ぐらいからありましたね。

もともと結婚願望も高校生のときからあったので。23までには結婚をして、あとは仕事に集中するというのを、その時から決めていて。仕事が好きだったのかもしれないです。仕事が好きというか、高校生の時から男性は結局定年までというか、ずっと働かないといけないと。仕事はちゃんとしたいという考えがあったんですよね」


家庭も仕事も大切にする考えを持つ高橋さんは、20歳から入社したITの企業に、約14年間務め続けていたそうです。

「自分はもともと転々としたいタイプではなかったので、自分自身も成長しながら、入社した会社も大きくしたいという想いがありました。辞める気もなく、ずっと働こうかなと思っていましたね」

八幡平市で暮らしていると、都内への憧れを抱く若い人にも会います。高橋さんはなぜ県外ではなく八幡平で働く気持ちが変わらなかったのかと伺うと「長男なので、やっぱり戻ってきたいという思いがあった」と話してくれました。

入社してしばらくの間は仕事の関係で各地を転々とすることになりましたが、「いずれはまた岩手に来てやろう」という気持ちをずっと持っていたと力強く言い切ります。その後、会社員の間に家を建て、八幡平へ引っ越しをしました。

「地元で土地を所有していたこともあり、建てるときに苦労したのは、そんなには・・・・・・。知っている土地で、実家もすぐそばだったので。ただいざ家を建てようとすると、権利の関係など色々あって、結局4、5年ぐらいはかかりました」

生活の拠点が八幡平に移ってからもしばらくは盛岡へ通っていたそうです。そして再び転機が訪れます。

家を建て生活の拠点が八幡平に移った高橋さん。
ふとしたキッカケで参加したスパルタキャンプから新しい道へ進むことになります。
次回は現在の仕事につながる転機についての物語をご紹介します。

PREV | NEXT