八幡平市こども地熱探検隊2020が開催されました【レポ】

八幡平市には”地熱”を活かした産業が多数あります。地元の小学生が地熱関連施設を巡り、地元について学ぶ取り組み「八幡平市こども地熱探検隊2020」が今年も開催されました!今回はその様子をお届けします。

こども地熱探検隊が進む!

松川のシンボル・松川地熱発電所

2020年8月5日に行われた八幡平市こども地熱探検隊2020。参加したのは安代地区の小学生5名が、まず最初に訪れたのは「松川地熱発電所」です。

松川地熱発電所は、1966年に建てられた日本で最初の地熱発電所。
地球の持つ天然の熱エネルギーである地熱を活かし、電気を作っています。


発電所の所長の説明を聞きながら、施設内部を見学していきます。

松川のシンボルと呼ばれる巨大な冷却塔の前で
地熱の蒸気が通るパイプの説明を受けている様子

所長の説明に熱心に聞きいる参加者たち

学んだことや気づいたことは、都度メモを取っていました😊

地熱の蒸気で回り電気を生み出す巨大なタービンの説明を受ける様子
轟音が響き渡っています


施設を巡ったあと、気になったことを質問する子もいました!


最後に発電所の所長から「今日見学してもらった発電所は、実は後3年半くらいでなくなります」と伝えられると、驚きの声が!実は、約5年後に新しい発電所ができバトンタッチすることが決まっているとのこと。貴重な機会を、噛み締めていました😄

世界で唯一の染色体験・八幡平地熱蒸気染色


続いて「地熱染色研究所 工房 夢蒸染」に移動。地熱蒸気を使った地熱染めを体験します。
地熱を活用した染色を行っているのは、世界でも八幡平地熱蒸気染色だけです!

講師は染色デザイナーの高橋一行さんと高橋陽子さん

八幡平地熱蒸気染色体験は、以前こちらの記事でも紹介しています↓

説明を受けながら、ミニスカーフ作りにチャレンジ!
特別に調合された染料にスカーフをひたし、オリジナルのミニスカーフを作っていきます。

八幡平地熱蒸気染色の特徴である多色染めになるように、一人一人が順番や使う染料を考えながら着色していきます。子どもたちは、迷いがない!

5本の着色が完了。1人1人の個性が出ていますね😚

染料を定着させるために、20分ほど窯入れ

地熱の蒸気には硫化水素が含まれており、脱色作用によって余分な色が抜け、美しい仕上がりになります。

窯出しまでの間に、高橋さんから蒸気を活用した染色の変化などを学びます

いよいよ窯出し。キレイに染まっているでしょうか……?
見事にグラデーションができていました!

この後、水洗いをして仕上げのアイロンをかけると完成です😁
着色した時とは違う印象に、子どもたちからは歓声が上がっていました。

最後にみんなで記念撮影😀

大柄で大胆なデザインもあれば、細かい模様を活かしたものも。自分だけのミニスカーフの完成に笑みがこぼれます。

岩手山について学ぶ・イーハトーブ火山局

お昼を挟んで、午後一でイーハトーブ火山局へ。

実は岩手山は活火山。約70万年前に誕生してから、何度も噴火を繰り返しています。イーハトーブ火山局は、岩手山を中心に火山について学べる施設です。

精巧なジオラマを使いながら、岩手山について学習する様子

館内にはオリジナルのクイズ冊子も!パネルを調べながら、クイズを解いていきます。

全問正解する強者も登場!火山局博士の称号をゲットしていました。

地熱を活かしたIoT栽培・八幡平スマートファーム

最後に「温泉バジル」を栽培している八幡平スマートファームにて収穫体験。
八幡平スマートファームでは、地熱発電所の温水を活用し、IoTによる自動管理でバジルの水耕栽培をしています。

IoT(Internet of Things)の考え方や事例について学んだあとで、実際に温泉バジルの収穫へ。

初めは戸惑っていた子どもたちもコツを掴むと温泉バジルの収穫に夢中に!

時間めいっぱいまでバジルの収穫を行っていました😁

参加者の声

染色体験で、最初に着色した時は色が濃くて大丈夫かなと思ったけど、実際にできたらキレイで楽しかったです。(小学3年生女子)
今まで火山は溶岩で危ないということしか考えていなかったけど、今日、地熱発電所に行って役に立つことを知れました。(小学4年生男子)
バジルの体験が楽しかったです。今までやったことがなかったので、またこういう機会があったら参加してみたいです。地熱についても学べました。(小学5年生女子)
松川地熱発電所の、タービンの音がうるさかったことが印象に残りました。ここで電気を発電していると知って勉強になりました。今日は全体を通して楽しかったです!(小学6年生男子)
最後のバジルの収穫をまたやりたいです!将来パン屋さんになりたいので、もし将来パンにバジルを使うことになったら、ここにもらいにきます。(小学6年生男子)

当日は、NHK(おばんですいわて)、岩手めんこいテレビ(mit live newsの県内ニュース)、IAT岩手朝日テレビ(スーパーJチャンネルいわて)も取材に来ており、夕方のニュース番組で八幡平市こども地熱探検隊2020の様子が放送されていました。

最後に子どもたちは口を揃えて「楽しかった!」と行っていた子ども地熱探検隊。八幡平市ならではの地熱資源について、地元の人から地元の子どもたちに伝える活動は貴重ですよね。子どもたちは楽しみつつも地熱への理解を深めていました。